
2016年06月01日
名護市学童Bパート強化リーグ最終日
5月28日(土)に強化リーグ決勝トーナメントが行われました。
我が辺野古ジャイアンツは予選リーグを2戦全勝で1位通過し、いざ決勝トーナメントへ。
結果は、準決勝で許田少年野球Bさんの前に12対9の敗戦。
つづく3位決定戦は、東江少年野球Bさんに4対1の敗戦。
結果、4位として大会を終了しました。
準決勝の初回、先頭打者に四球で出塁を許すと、2死からなんとエラーも絡んで5失点。
続く2回も四球とエラー絡みで6失点。2イニングでなんと11失点。
まさに「投壊」状態。。。
最終回に一気に追い上げるも反撃及ばずといった内容。
今大会を振り返ってみると、全体的に投手陣が低調であり、心配要素がフルに出てしまった感じがしました。
攻撃面では、得意の機動力を活かした攻撃が形になってきていますが、牽制死であったり、サインミスであったり、課題は山積み。

今月行われる夏季大会。そして、来月開催予定の「第1回島田杯・かりゆし旗争奪北部支部予選大会」に向け、「ゼロからの再出発」である。
特に、試合の勝敗の8割がた投手で決まるだけに、投手陣の整備を急がねば。。。
我が辺野古ジャイアンツは予選リーグを2戦全勝で1位通過し、いざ決勝トーナメントへ。
結果は、準決勝で許田少年野球Bさんの前に12対9の敗戦。
つづく3位決定戦は、東江少年野球Bさんに4対1の敗戦。
結果、4位として大会を終了しました。
準決勝の初回、先頭打者に四球で出塁を許すと、2死からなんとエラーも絡んで5失点。
続く2回も四球とエラー絡みで6失点。2イニングでなんと11失点。
まさに「投壊」状態。。。
最終回に一気に追い上げるも反撃及ばずといった内容。
今大会を振り返ってみると、全体的に投手陣が低調であり、心配要素がフルに出てしまった感じがしました。
攻撃面では、得意の機動力を活かした攻撃が形になってきていますが、牽制死であったり、サインミスであったり、課題は山積み。
今月行われる夏季大会。そして、来月開催予定の「第1回島田杯・かりゆし旗争奪北部支部予選大会」に向け、「ゼロからの再出発」である。
特に、試合の勝敗の8割がた投手で決まるだけに、投手陣の整備を急がねば。。。
Posted by Spirit at 10:06│Comments(2)
この記事へのコメント
いつもブログ更新有り難う御座います。
強化リーグでは投手の弱さを実感しましたね~
18日から始まる大会では優勝めざして一から投手を仕上げないといけないですね。
これからも頑張りましょう。
宜しくお願いします⤵
強化リーグでは投手の弱さを実感しましたね~
18日から始まる大会では優勝めざして一から投手を仕上げないといけないですね。
これからも頑張りましょう。
宜しくお願いします⤵
Posted by 末吉 at 2016年06月02日 05:21
末吉さん
夏季大会まで時間も僅かですが、いろいろ試しながら頑張りましょう!
夏季大会まで時間も僅かですが、いろいろ試しながら頑張りましょう!
Posted by Spirit
at 2016年06月02日 07:32
